CADIA

DX Promotion Training Service

AI導入で会社が変わる 支援研修サービス DX Support Training Service
DX

デジタル技術を活用して変革を起こせる人材教育が最大の課題です。
そこで弊社においては、企業の「DX化促進」を支援するべく、AI技術を活用しつつ映像制作に関する知識を習得し、
デザジタル技術を効果的に駆使することで、日常業務を効率化していく方法を学べることを特徴とした研修を提供しております。

SCROLL

AIを活したDX化にて
会社は変革する

弊社の研修サービスは、ChatGPTなどのテキスト系生成AIの研修に留まらず、画像生成や動画生成、それらの素材を編集するためのAI技術をまなぶことができるカリキュラムです。
企業の従業員一人ひとりが生成AIで、実現できることの全体像を把握できるだけでなく、画像や動画の生成技術を駆使した制作を可能にします。
これにより、無から有を生み出す能力を養い、新たなアイデアや提案、新たなビジネスモデルの創出に役立てます。

worriesこんなお悩みありませんか?

  1. AIで何ができるのかわからない

  2. AIを活用して生産性を向上させたい

  3. デジタルツールを活用できる人材が社内にいない

  4. 壁打ちや相談相手がいない

  5. イラストや動画を手軽に作りたい

  6. 文書やデータ分析、理解に時間がかかっている

そんな時は「Chat GPT」を
活用するのがおすすめ!

  • 議事録作成

  • ドキュメント
    作成支援

  • データ分析

  • FAQシステム

日々の業務の中で、GPTsの活用により、
自動化できるものは多数あります。
問い合わせ対応botが
わかりやすい事例になります。

case
study

製品、サービスのチャットbot
社内の人事、総務、労務に
関するチャットbot

制作方法さえ習得できれば
色々な部署で業務効率化が
大きく進みます。

その他のAI活用事例として
画像、動画の「内製化」が可能

もう制作を外注する必要はありません。
AIを利用した映像制作により、
ほとんどの工程を半自動で行えます。

TikTok、Instagram、YouTubeでのプロモーションは必須の時代となっています。
さらに求人用、社内の業務効率化用にも
映像制作は強力なアイテムとなります。

case
study

商品・サービスプロモーション
画像制作
求人向けの社内雰囲気動画制作

DX化促進研修サービスのカリキュラムなら
初心者でも大丈夫

弊社の研修サービスでは、デジタル、
AI技術を身近なものとして
ビジネスに活かす方法をご提案します。
業務効率化から動画制作まで、
AIの便利さを実感していただける内容となり、
手軽に学べて、すぐに実践できる
そんなプログラムをご用意しています。

  1. 01

    DX-AIの学習

    DXとは何か?AIとはどう使うか?デジタル技術が企業活動にどう活用でき、AIを日常業務へどう活用できるのか?
    導入方法から応用例までを学習します。

    -DXがなぜ求められるか
    -AIの活用方法

  2. 02

    ChatGPTの学習

    AIの中でも特に注目されているChatGPTの機能、性能、特性などについて基礎から学習し理解を深めます。

    -ChatGPTとは
    -性能を引き出す使い方

  3. 03

    活用例の学習

    ChatGPTが日常業務へ実際どのように活用できるのか?キャッチコピーの作成やExcel関数の制作など、活用例を学習し、イメージを膨らませます。

    -ChatGPTでキャッチコピー / プレスリリース
    -ChatGPTでExcel関数制作

  4. 04

    資料、映像制作の学習

    日常業務において特に時間がかかるプレゼンテーションや研修で使う資料、映像を効率よく高クオリティで作成する方法を学習します。

    -Instagram / Tiktokショート動画制作
    -AI画像の法的制約について

いつでも、どこでも
受講可能!

受講形式はeラーニング。PCでいつでも、どこからでも受講が可能。1講座の長さは10分~60分などさまざままで、
全講座で10時間以上となっています。集中受講すれば最短2日で修了できます。

選べる2つのコース

  1. 1映像制作 編

    15種のAIについて網羅的に学べます
    AIについて広く学び、AI導入の土台作りに最適

    • 【テキスト生成】
    • 【画像生成】
    • 【動画生成・編集】

    大規模言語モデルの利活用で業務を効率化。
    映像制作の内製化は売り上げ、採用、業務改善全てに活かせます。

    ▶︎資料はこちら
  2. 2AI活用実践 編

    12種のAIについてストーリー形式で学べます
    利用シーンを学べるから即実践に最適

    • 【分析、戦略案のアイデア出し】
    • 【市場調査・各種資料制作】
    • 【議事録自動化から情報共有】

    販売に苦しむ文房具店を舞台に、AIを活用することで機器を脱し、業績拡大中に生まれる課題を解決していくわかりやすいストーリー

    ▶︎資料はこちら

貴社のDX化促進の
お力になれましたら幸いです

先ずはお問い合わせ下さい